| お知らせ・新着情報 | 
| フロン法・RaMS 最新情報 | 「冷媒フロン類の危機:課題と解決」、「RaMS概要」 などの資料をPDF形式でダウンロードできます。 | 
| RaMS説明会 | 
| RaMS説明会の情報はこちらです。 | 

						ログインIDとパスワードは、下の各登録を行う際にご利用者が自ら独自に決めていただきます。
下記の各登録並びに登録内容の修正・編集は無料です。
					下記の各登録並びに登録内容の修正・編集は無料です。
| 実際に機器の運用管理を行う管 | ![[事業所登録]](https://www.jreco.jp/public/assets/img/top/top/btnEntry.gif)  | 
| 管理者・廃棄者と充塡回収業者 | ![[統括部署登録]](https://www.jreco.jp/public/assets/img/top/top/btnTokatsu.gif)  | 
| 破壊業者や再生業者はこちらに | ![[破壊・再生業者登録]](https://www.jreco.jp/public/assets/img/top/top/btnSaisei2.gif)  | 
| 省令49条で規定される業者 | ![[省令49条業者登録]](https://www.jreco.jp/public/assets/img/top/top/btnSyorei.gif)  | 
| パスワードをお忘れの方は、 |   | 
						本システムをご利用いただくにはWindowsではMicrosoft Edge(最新版)、Google Chrome(最新)、Macintosh ではSafari(最新版)のブラウザでのご利用を推奨いたします。
本システムにおける全てのデータは、SSLによって暗号化されています。
なお、JAVAスクリプトは有効のままにして、変更しないでください。
				本システムにおける全てのデータは、SSLによって暗号化されています。
なお、JAVAスクリプトは有効のままにして、変更しないでください。
お知らせ
- 2025/9/18
- 
							機能追加・変更
 ログブックの有効期限(有効期間)を延長
 しました。簡易点検一括登録で「その他」
 フォーマットの名称を登録できるようにし
 ました。また、前回と同じ点検フォーマッ
 トの機器を一覧で網掛表示としました。他
 
- 2025/9/8
- 
							機能追加・変更
 【予告】本年9月18日(予定)より、
 ログブックの有効期限(有効期間)を
 延長します。
 詳細は上のタイトル部分をクリックして
 ご確認ください。
 
- 2025/2/17
- 
							機能追加・変更
 利用者様のご要望にお応えして、ログブッ
 クの自動更新機能、簡易点検・定期点検の
 対象機器事前通知メール配信機能を追加し
 ました。
 
- 2024/8/20
- 
							機能追加・変更
 ログブック一覧のデフォルト表示を、登録
 された「最新作業日」が直近4ヶ月以内の
 ログブックに変更しました。副ユーザー・
 準ユーザー登録の権限等を見直しました。
 詳細は上のタイトル部分をクリックして、
 ご確認ください。
 
- 2024/6/3
- 
							冷媒管理システム利用規約の一部を改定
 しました。
 ■主な改定事項
 ・「5.口座と利用料金について」一部変更
 ・「7.秘密保持」の項を追加
 ・「13.反社会的勢力の排除」の項を追加
 
- 2024/5/16
- 
							機能追加・変更
 統括部署や業者のログブック一覧にも
 「施設名」を追加しました。充塡回収
 業者が未登録の都道府県で、「設置時追加
 充塡量」が0kgの場合に限り、登録できる
 ように仕様を変更しました。
 詳細は上のタイトル部分をクリックして
 ご確認ください。
 【予告】本年7月1日(予定)より、ログブ
 ック新規作成時の1表「圧縮機の原動機の
 定格出力kW」を必須登録項目に変更します。
 
- 2024/01/09
- 
							機能追加・変更
 利用者様のご要望に応じて、ノンフロン
 機器のログブックを作成できるように
 しました(作成は任意)。他
 詳細は上のタイトル部分をクリックして
 ご確認ください。
 
- 2023/10/11
- 
							機能追加・変更
 インボイス制度に対応した預け金払い(A
 方式)の領収分インボイスPDFの出力機
 能を追加しました。その他、GWP告示の
 改正に伴う冷媒のGWP値の変更、行程管
 理票の一部修正等を行いました。詳細は上
 のタイトル部分をクリックしてご確認くだ
 さい。
 
- 2023/09/01
- 
							機能追加・変更
 「フロン類GWP告示」の改正を受けて、
 本年10月2日に冷媒のGWP値を変更し
 ます。その他、請求書等をインボイス制
 度対応の仕様に順次変更します。
 詳細は上のタイトル部分をクリックして
 ご確認ください。
 
- 2023/04/03
- 
							「フロン類GWP告示」の改正に伴い、冷媒
 種類を追加しました。
 
- 2022/11/28
- 
							機能追加・変更
 「常時監視システム」を採用している機器
 は、ログブックの簡易点検画面に追加した
 「常時監視システム利用」にチェックを入
 れることにより、当該機器が常時監視シス
 テムを利用中であることを表示し、利用期
 間を登録できるようになりました。他
 詳細は上のタイトル部分をクリックしてご
 確認ください。
- 2022/06/27
- 
							機能追加・変更
 請求書の様式、メインメニューの指定口座
 情報の注記、ログブック更新案内メールの
 発信頻度を変更しました。
 ログブック簡易点検一括登録を「その他」
 の点検項目で入力すると、最大3件まで設
 定点検項目を記憶できるようにしました。
 不達メールがある場合、ログイン時にメッ
 セージが表示されるようになりました。他
- 2021/10/14
- 
							機能追加・変更
 利用者様のご要望に応じて、ログブック新
 規作成時に1表の「使用冷媒」欄に表示さ
 れる冷媒名のドロップダウンリストに下記
 3種類のHFC冷媒名を追加しました。
 R448A、R449A、R407H
 
- 2021/7/30
- 
							機能追加・変更
 メインメニューの事業所・統括部署登録に
 おける副ユーザー、準ユーザーにも通知メ
 ール配信機能を追加、ログブック画面中の
 「確認画面へ」等のボタンを増設、行程管
 理票を紙モードで作成する際の管理者入力
 欄の選択肢見直し、他
 詳細は上のタイトル部をクリック願います
 
- 2021/3/29
- 
							機能追加・変更
 点検整備記録簿(ログブック)移管に伴う施設管理者変更機能の追加、他
 従来施設管理者は変更できませんでしたが別法人ヘの譲渡や社内組織変更で管理事業所が替わる際に、管理者名を変更してログブックを移管できるようになりました。
- 2020/9/1
- 
							機能追加・変更
 行程管理票E票写しについて交付を要しない案件の一括処理機能の追加、取次者による簡易点検記録入力のためのボタン追加、他
- 2020/3/23
- 
							機能追加・変更
 フロン排出抑制法改正に伴い登録業種を追加、事前確認結果説明書と引取証明書(E票)写しの作成、交付等の機能を追加。…改正法施行前でもご利用できます。また法改正とは別に、利用料金精算方法の選択、変更手順等の変更や追加も実施。
- 2019/7/17
- 
							機能追加・変更
 環境省・経済産業省の「フロン排出抑制法Q&A(第5版)」の改訂内容を反映して、ログブック並びに同一覧に表示される次回点検実施期限日を変更。
- 2019/4/1
- 
							機能追加・変更
 充塡回収業者がログインして行程管理票のF票を作成する際に、引渡し先の破壊業者や再生業者がRaMSに登録していない場合の処理方法を見直しました
- 2019/3/4
- 
							機能追加・変更
 ログブック一覧画面の次回点検期限の項目にカーソルを合わせると表示される注記とログブックの整備区分で機器廃棄を選択すると表示される注記を追加しました。また充塡回収業者が年度報告を集計する際の回収、引渡日の年度判定を改めました。
- 2019/2/4
- 
							機能追加・変更
 充塡回収業者が、未登録の都道府県に設置された機器のログブックにも充塡・回収以外の整備情報であれば登録可能となりました。また回収量0の場合の行程管理票F票の完了扱い変更や都道府県知事宛事業報告に補正機能追加等を実施しました。
- 2018/11/21
- 
							機能追加・変更
 管理者がログインした一覧画面から複数のログブックの1表内容修正や簡易点検記録入力を一括して行える機能や、充塡回収業者等が入力したログブックやセンター登録申請、行程管理票A票を承諾前なら再発行できる機能、他を追加、変更しました。
- 2018/10/25
- 
							機能追加
 データ活用を図って、管理者がログインしたメインメニューに機器リストや情報分析結果をExcelデータで表示するRaMS-ex(ラムズ・イーエックス)を追加しました。詳細は本頁におけるID、パスワード入力窓の上の「RaMS-ex(RaMS Excel export)」をクリックしてください。
- 2018/08/30
- 
							機能追加・変更
 ログブック1表の「設備製造者」欄への入力方法を、手書きからプルダウンメニューより選択に変更します。
- 2018/07/18
- 
							機能追加・変更
 ログブックの「漏洩・故障箇所」の内訳ドロップダウン項目を追加し、一部項目名を見直し。
- 2018/04/02
- 
							機能追加・変更
 支払方法に請求書払いが選べるなどの便利な仕様を追加しました。詳細は下線部または上の「お知らせ・新着情報」参照。
- 2018/03/22
- 
							機能追加・変更
 新年度からの冷媒管理システムRaMSの改善点ご紹介
 -4月より"請求書払い"など更に機能が充実いたします-
- 2017/07/27
- 
							機能追加・変更
 ログブックとその一覧に次回簡易/定期点検の実施期限日の表示と検索機能を追加、 行程管理票一覧の検索条件に行程管理票の進捗状況を追加、他
- 2017/04/06
- 
							機能追加・変更
 事業所登録画面に「JRECOよりの情報提供メールを受取る」の選択項目を追加、他
- 2017/03/27
- 
							機能修正
 充塡回収業者の都道府県知事宛報告用集計の回収量に、整備に伴う回収で行程管理票は作成しないで処理した分も含み入れた。
- 2017/01/24
- 
							機能追加
 破壊、再生証明書を廃棄者・管理者に回付する際の回付ルートの見直し
 その他
- 2016/11/30
- 
							機能追加
 管理者が紙で交付されたデータをログブックに入力することが出来る
 その他
- 2016/07/06
- 
							機能追加
 更新時期を機器管理番号の色表示でご案内
 その他
- 2016/03/31
- 「フロン類GWP告示」の改正の機会に、冷媒のGWP値を見直しました。
- 2016/02/05
- 
							機能追加
 機器一覧表に算定漏えい量を個別に表示
 その他
- 2016/01/22
- 
							機能追加
 簡易点検時期が過ぎた、または近づいたことを一覧表から色表示
 その他
- 2015/10/07
- 1) CFC、HCFC、HFC以外の成分を含む混合冷媒のGWP値を変更しました。
- 
						2015/08/25
 システムに関する不具合の発生について
- 利便性を図るためにシステムの仕様追加しました。
- 2015/08/05
- 1) 本頁とメインメニュー頁を全面更新
- 2015/06/01
- 
							1) 簡易点検記録簿作成を可能
 
- 2015/04/01
- 
							1) 追加のメールアドレス
 2) 報告書の仕様変更












